永代供養・納骨堂のご相談

084-972-2844

お問い合わせ

お知らせ

コラム

中陰壇はお仏壇のすぐ横に設置します。 正面に 「南無阿弥陀仏」 のお名号をお懸けします。 上段に遺骨と遺影を安置し、 下段に三具足 (花立・香炉・ローソク立) を配置します。 花瓶に...

服装と念珠(数珠) コラム 2019年04月22日 14:51

門徒の正装は門徒式章をかけ念珠を持ちます。 浄土真宗では単輪の単念珠が正式です。 念珠を繰ったり、擦り合わせて音を嗚らすことはしません。 門徒式章や念珠は大切な法具ですから、畳や床の...

焼香の作法 コラム 2019年04月22日 14:46

焼香の作法は、各宗派によって少しずつ異なっているようですが、おおむね、次の二点がポイントになっています。 すなわち、一つは、つまんだお香をおしいただくかどうかということ。 今一つは、お香をたく回数...

葬儀で心得たいこと コラム 2019年04月22日 14:40

ご本尊が写真やお花などで隠れないようにしましよう。 死をけがれと考え、葬儀の後、清めの塩をまいたり、茶碗を割ったり、お棺を回したりしません。 友引などの迷信にこだわらないようにしましよう...

お通夜で心得たいこと コラム 2019年04月22日 14:30

  念珠を必ず持参し、 お持ちのかたは門徒式章・仏婦式章をかけましよう。 きん (かねのこと) はお経の始終や段落を知らせるもので、 焼香時にはたたきません。 線香を立ててお供えしませ...

お仏壇の扉は開けておいてください。 お仏壇がない場合はご本尊( 「南無阿弥陀仏」 のお名号か阿弥陀如来の絵像) をお懸けして下さい。 お仏壇をきれいに清掃し、お仏飯をあげ、お灯明をともし、香をたきま...

  ご遺体は、 お仏壇の正面をさけ北枕または西枕に安置します。ただし、部屋の都合で出来ないときはこだわる必要はありません。 ご遺体は清潔にして、 白布でお顔を覆い、白衣を着用。白衣を左前に...